top of page
大和郡山めぐみ教会
教会の歴史
年月 事 柄
1982 奈良県大和郡山市泉原町にて家庭集会と教会学校が茨木聖書教会(大阪)
より故吉持宣子師が来られてスタート
茨木聖書教会の伝道師が来られる
1988 奈良県大和郡山市小林町にて茨木聖書教会の伝道所の設立
松下展久師就任(~1995年)
5月より主日礼拝開始
1989 松下展久師 正教師按手
1990 大和郡山市筒井町に会堂が移転
1996 松下展久師&紀美子師はタイ宣教の働きへ
河村冴師&真理師が就任(1996年4月~2001年3月)
1998 河村冴師 正教師按手
2001 児沢守雄師 就任(2001年4月~2005年3月)
2005 大和郡山市小泉町に会堂が移転 山本直子師 就任
2010 大和郡山市泉原町に会堂が移転
2013 正村献三師 着任(2013年4月~)
2019 5月 大和郡山市南郡山町に会堂が移転

bottom of page